松浪武久の記事一覧
-
5.162015
穏やかな笑顔
最終土曜日の前夜、雨が降って来ました。さあ、どんな1日になるか。ひたすら地域を回り、大阪の変革を促すのみです。この1日を振り返ると、いわゆる賛成派、反対派、ではない中間派が増えているのを肌で感じました。
-
5.142015
賛成ボードに励ましに
『賛成』と書いた自転車カゴ用ボードを自主的に作成されている女性に励まされている途中、その方のご主人が帰って来ました。〈俺はまだ迷ってんねん〉と。意見が一致していない夫婦もいます。
-
5.122015
高いハードル
それにしても、憲法改正についての憲法96条。ものすごく高いハードルです。誰がこんな狭き門を用意したのか?衆議院、参議院の両議院において、総議員の3分の2の賛成。国民投票で過半数の賛成が、要ります。
-
5.102015
チラシにも反対派のデマが…
通称ひょうたん公園での橋下代表の街頭タウンミーティング、500人程来てくださり、皆さんに都構想の理解を深めていただきました。ある老婦人に《ポストに入ってたチラシに、特別区になると敬老パスが廃止される、と書いてたので、私の周りの友達は、皆んな反対や、と言うてんねんけど。
-
-
-
5.92015
反対と賛成
今朝も強烈な反対女性グループと遭遇。「私らの世代(40代か)はとにかくみんな反対やで」と様々な議論の後、吐き捨てられましたが、みんなとは、あくまで一部の方々です。反対のとっかかりは、中学校給食への不満。しかし、根底には、労働組合でオルグされた形跡。
-
5.82015
区役所はなくなりません。
『維新に任せたら、エライ目にあうで』と言われたんやけど、ほんま?と介護関係の女性が不安気な目線で尋ねてきました。不安を与えているのは、どちらなんだ?まず、区役所はなくなりません、、、と説明すると、『そうやよねぇ』と洗脳?を解くことが出来ました。
-
5.82015
現状維持でいいのでしょうか?
鴉宮神社で松井一郎幹事長の街頭タウンミーティングがあった翌日の今朝。附近で別ネタで街頭演説。確実に先週よりも反応が良くなってます!相変わらず、反対や、と厳しく言う人もいます。『東京以外、西日本にエンジンは要らんやろ。