松浪武久の記事一覧
-
5.262015
いよいよ、大阪府議会が始まります。
大阪市内での住民投票後、いよいよ、大阪府議会が始まろうとしています。気持ちを仕切り直し、大阪全域、次世代のために頑張ります。昼食は、お世話になった熊取町内の喫茶店でビーフカレー。大汗をかいて食べましたが、デザートにスイカをいただきました。
-
5.202015
大阪維新の会・全体会議
今日は大阪へ車で2往復。朝と夕方。こういう疲れは苦手です。明日は電車なので、気が楽!さて、大阪維新の会・全体会議。橋下代表、松井幹事長から住民投票の総括。『20代で投票に行かなかった人が後悔している』との言葉が一番印象に残りました。
-
5.192015
大きな可能性
大阪市以外の大阪府民は、今回の住民投票及び否決という結果に、どんな刺激を受けたのでしょうか?『半年後には橋下さんは退場し、維新の力はガタ落ちする』というのが一般的な見立てですね。
-
5.192015
「納税者のために」という視点を
大阪市内の住民投票により、大阪都構想は、僅差ながら否決されました。本日は議員団総会が予想外に早く終わり、自分の府議選の挨拶回りを再開。〈否決〉を残念がる府民は膨大な数になりますね。この住民投票、大阪市民だけでなく、大阪府民全体にとっても非常に意義深かったと思いますが、負けは負けです。
-
5.172015
異様な光景
17日は、大阪市内の都構想の住民投票日です。なんと投票所入口に賛成派と反対派が並んでこれから投票する有権者にあいさつする、という異様な光景が365箇所の投票所で繰り広げられそうですが、自分の割当ては友人に任せました。私は、改めて此花区内でマイクで訴えます。
-
5.162015
モンゴルのトゥブ県の友好代表団
今夜は、モンゴルのトゥブ県の友好代表団と泉佐野市との歓迎夕食会。府議会議員の任期開始後初めて祝辞を述べさせていただきました。代表団は此花区内のUSJ、泉佐野市内の関空マリーナ等を視察。まさに大阪と泉佐野の発展の鍵を握るベイエリアを視察していただき、ありがたいですね。
-
5.162015
政治生命をかけた大決戦
午前は、街宣車でひたすらしゃべり続け。いつもより音量が大きかったのは、各地で共産系が辻に立ち、マイクを握っていたからです。しかし、みーんな、原稿を読んでいるのが特徴でした。午後は、私はマイクを握らず、桃太郎。その先頭は、此花の地元の大内けいじ市議会議員と、尾田前府議会議員。